だれかに話したくなる本の話
発売から3年後の小説が2.5万部増刷!奇跡のメガヒットを支えたのは大学...
エンタメ | 21.3.31
日本文化をテーマにいかに馬鹿馬鹿しいことをするか。小学館“三大奇人”の...
世の中 | 20.7.28
ITエンジニアが本気でおすすめの本を選ぶ「ITエンジニア本大賞2020...
世の中 | 19.12.5
ラインナップは1万点以上。「角川文庫・ラノベ読み放題」がスタート
ビジネス | 19.12.4
秀逸な書籍タイトル決める「タイトルだけ大賞」が今年も開催 令和初の大賞...
エンタメ | 19.10.11
初版部数は「平均的」。『英単語の語源図鑑』ベストセラーへの道のり
ビジネス | 19.9.24
「令和」を代表する本はここから生まれるかも? 個性的な小さな出版社の本...
世の中 | 19.5.4
平成で一番売れた実用書『バカの壁』 そのタイトルの意味とは?
世の中 | 19.4.30
金運に“トレンド”はあるのか? 金運専門雑誌の編集長に話を聞いてみた(...
世の中 | 19.4.3
台湾のフツーの書店には「〇〇の本」がたくさんある?~台湾書店レポート~
編集部より | 18.12.19
2018年の年間ベストセラーが発表されたからちょっとレビューするよ
編集部より | 18.11.30
ベストセラーを生み出す編集者・柿内尚文 その目が見据える出版社の行き先...
ビジネス | 18.10.23
10年前に「電子書籍が来る!」と言っていた人たち
編集部より | 18.10.19
数々のベストセラーを仕掛けた編集者・柿内尚文の仕事術
ビジネス | 18.10.18
秀逸な書籍名を選ぶ「タイトルだけ大賞」が今年も開催 ゲスト審査員は4年...
エンタメ | 18.10.12
創刊94年『子供の科学』の伝統を支える「分かりやすさ」を生む技術とは?
世の中 | 18.5.18
子どもに科学を伝えて94年。伝統と最先端が共存する雑誌『子供の科学』に...
世の中 | 18.4.25
和遥キナさんの書き下ろしイラスト起用で“フツーの英会話フレーズ集”が話...
ビジネス | 18.3.30
本好きアイドル・夢眠ねむ、家の本棚ついて語る
エンタメ | 18.2.1
本好きアイドル・夢眠ねむ、“ミーハー読書”のススメを語る
エンタメ | 18.1.25