だれかに話したくなる本の話

会社員が不動産投資で収益を得るための唯一無二の「勝ち筋」とは?

『不動産投資の最適解~家賃収入×節税効果で手取り額を確実に増やす方法~』(大石啓太著、パノラボ刊)

国の主導で「貯蓄から投資へ」という流れができ、これまで投資や資産運用に関心がなかった人も余剰資金を投資に振り向けるようになっている。長いデフレから脱却し、ようやく賃金が上がり始めたとされる日本だが、この賃上げ傾向がいつまで続くのかはわからないし、インフレはインフレで貯蓄の価値を目減りさせる。結局のところ、投資はやらざるをえないのかもしれない。

投資先としては、積立NISAをはじめとする株式ばかりが注目されるが、忘れてはいけないのが不動産である。不動産はインフレに強く、安定したキャッシュを生み出す。減税にもなり、団体信用保険を活用した生命保険としての保障効果もある。「普通の勤め人」にとって魅力が多い投資なのだ。

不動産投資の最適解〜家賃収入×節税効果で手取り額を確実に増やす方法〜

不動産投資の最適解〜家賃収入×節税効果で手取り額を確実に増やす方法〜

不動産投資の最適解〜家賃収入×節税効果で手取り額不動産投資の情報が氾濫する現代……
確実で安定的な不動産投資の手法を伝授!を確実に増やす方法〜

※記事で取り上げている書籍を購入すると、売上の一部が新刊JPに還元されることがあります。