動画で世界を変えろ! 「知名度」を上げて人生を変える方法
人気YouTubeチャンネル『令和の虎』をはじめ、250チャンネル以上のYouTubeチャンネルに携わってきた株式会社Suneight代表取締役の竹内亢一氏。そんな動画マーケティング界のパイオニアである竹内氏が全配信者のバイブルともいえる一冊の本を上梓した。
動画がいいと聞くが何から始めたらいいか分からない。
新規顧客へのアプローチが上手くできていない。
広告を出し続けているが結果が鈍化している。
採用でミスマッチが起きている。
集客のためにYouTubeを始めてみたが、思うように再生回数が伸びない。
経営者やフリーランスで活動している人、人事担当者たちが頭を悩ませているこれらの課題に対して、「知名度」というソリューションを紹介するのが『知名度の上げ方 1年で10,000人のファンをつくる法則』(クロスメディア・パブリッシング刊)だ。
■なぜ知名度を上げるといいことが起こるのか?
もし、すでに自社や自分のサービスがしっかり差別化できていて、安定した数の顧客もいるという状態であれば、知名度を無理に上げる必要はないだろう。
問題は、商品やサービスを差別化できていなかったり、新規でプロジェクトを立ち上げたばかりだったり、優秀な人材を集めたいと思っているときだ。そんなときに「知名度」は想像以上の効果を発揮する。
実は竹内氏は『令和の虎』の動画制作だけでなく、自身も虎として出演している。きっかけは虎の一人が急遽収録に来られなくなってしまったことだった。自分が出演するとは考えていなかったというが、出演後の反響が大きく、知名度の持つ力を竹内氏自身が改めて実感。YouTube制作についての相談が届くようになり、ついには営業をしなくても顧客が増える状態になっていったそうだ。
知名度が高まれば、自ら説明しなくても自分たちがどんな会社なのか、どんな強みを持っているのか、顧客は知ってくれている。そうなれば、社員たちは必要以上なコミュニケーションコストをかけずに本業に集中することができ、より良い結果を生み出せる環境ができるのだ。
■知名度をあげるためのノウハウが詰まった一冊
本書は「知名度の上げ方・超基本編」と「知名度の上げ方・超実践編」の2部から成る。
第1部の「知名度の上げ方・超基本編」では、知名度を上げるための法則が解説されている。たとえば、自分が得意な特定のエリアでナンバー1を取りに行く「強み×キャラ×超ニッチ」や、仕掛けるならば人が集まる場所だと述べる「踊るなら、人混みで踊れ」などをはじめ、目立つための基本的な考え方がインプットできる。
また、「自己理解」も1つのキーワードだ。竹内氏は自身の「中卒」という学歴を押し出している。一般的には短所やコンプレックスとみられがちなことも、目立つうえではそれが武器になると自身の経験から述べている。さらに意識すべきユーザーからの見られ方、自分のこだわりを捨てること、相手のために自分は何を行動できるのかを考えるなど、動画マーケティングの心得を伝授してくれる。
第2部の「知名度の上げ方・超実践編」にはより具体的なノウハウが詰まっており、「コンセプトの法則」「コンテンツの法則」「動画の法則」という3つの章から、すぐに動画制作に活かせる手法を学ぶことができる。
◇
本書のサブタイトルは「1年で10,000人のファンをつくる法則」だ。1年で10,000人、この数を難しいと考える人もいるだろう。しかしこれは、これまで竹内氏が250以上のチャンネルを手伝うなかで見出した「再現性のある法則」に基づくものだ。
YouTubeやTikTokなどの動画サービス使い、自身のビジネスにドライブをかける。誰でもできるプロのノウハウが詰まった一冊だ。
(新刊JP編集部)