だれかに話したくなる本の話

60代以降の幸福度を決める最重要な要素とは

60代以降の幸福度を決める最重要な要素とは(*画像はイメージです)

日本で65歳以上の人が占める割合は29%(総務省人口総計2022年10月1日時点)となり、人口の3割が高齢者。「人生100年時代」といわれ、定年退職後の人生は30年以上続く。どうすれば60歳からも充実した幸せな生活を送ることができるのか。

幸福を科学的手法で評価する「幸福学」を専門とする前野隆司氏と老化や長寿について研究する「老年学」の研究者である菅原育子氏が、人間関係、お金、仕事、生きがい、健康などの切り口からさまざまなデータをもとに、60歳以降も幸せに生きるコツや幸福度を高めるためのを解説するのが、『「老年幸福学」研究が教える 60歳から幸せが続く人の共通点』(前野隆司、菅原育子著、青春出版社刊)だ。

「老年幸福学」研究が教える 60歳から幸せが続く人の共通点

「老年幸福学」研究が教える 60歳から幸せが続く人の共通点

「年賀状はやめる? やめない?」「お金が多ければ、幸せも長続きする?」「持病があることは不幸せ?」……幸福を科学的手法で評価する「幸福学」と、老化や長寿について研究する「老年学」のさまざまなデータから見えてきた、「年をとるほど幸せな人」の意外な共通点とは。これからの人生を「幸せの上り坂」に変えていくための、お金、健康、人間関係などのヒントを紹介します。

※記事で取り上げている書籍を購入すると、売上の一部が新刊JPに還元されることがあります。