だれかに話したくなる本の話

【「本が好き!」レビュー】『小さな会社のWeb担当者・ネットショップ運営者のためのWebサイトのつくり方・運営のしかた 売上・集客が1.5倍UPする プロの技 』坂井和広著

提供: 本が好き!

実のところを申しますと、拙著『斜めからの視点に立つ~釧路公立大学下山ゼミ生・学生団体SCANたちと分け合った日々~』(KDPほか)で2015年から17年の3月いっぱいまで学生たちに教え、あるいは運用していたのは本書の中に書かれていることの一部でした。

本書は京都を中心に、大阪など全国に顧客を持つレボネット株式会社の創業メンバーの一人であり、WEBディレクター&マーケターとしてウェブサイト制作+マーケティング支援サービスを提供する業務を担う坂井和広氏が

『新しく事業を始めネットを使って集客したいけれど、何にどこから手をつけていいのかわからない』
『ネットのことは全くわからないが、ウェブサイトを使えば売上に繋がるの?』
『商用サイトを自分で作りたいんだけど、どうやって作ったらいいかなぁ?』
『今までウェブサイトを自社でやってきてお問い合わせは全くない。本当にこのまま続けて集客できる?』

などなどの声に真摯に向き合ってきた経験から導き出された起業、あるいは個人事業主などのウェブ担当者、あるいはネットショップ運営者向けに書かれたウェブサイトの設計書であり、製作者のノウハウを101の項目にまとめたものです。

本書を読みながら(本書のように体系的ではなかったかもしれませんが)僕が釧路公立大学に通い、「有坂汀担当」であったアニヲタのH青年と、深夜の萌えアニメが大好物であるN青年のことを思い出し、
「あぁ、これとこれは教えた。あれとあれはちょっと彼らには難しかったかな。あ、これを教えるのを忘れてた。」
と本書のように体系立てて教えることはできなかったかもしれませんが、少なくとも僕が彼、彼女の中に分け入って、ともに過ごしていたときは彼らのオンラインによる情報発信は、その辺の中小企業と比べても全く遜色がなかったと思っております(ただし、それが札幌大学へと移管した際に全く引き継がれていないことは少し気になる…)。

CMS(本書の中ではワードプレス)を使ったサイトの構築に始まってエックスサーバの導入。BASEを使ったネットショップ立ち上げなどから、アクセス解析ツールの「定石」としてマストであるグーグル・アナリティクスの基本的な使い方。

さらに、ウェブ広告媒体としてグーグル・アドワーズや、ヤフー広告、フェイスブック広告の紹介。そして、ウェブ担当者であるなら決して外すことはできないSNS、ツイッターに始まり、フェイスブックやインスタグラム、LINE@の紹介などが101の項目にまとめられてあって、自分の持っている知識の棚卸と、知らなかったことを知る事が出来て、とても楽しく読むことが出来ました。

本書の「使い方」といたしましては、まず全体を通読して概要を確認し、それから一つずつウェブサービスの導入、構築の「ロードマップ」として使用し、最後に運用の際に分からなくなった箇所を辞書のように個別に当たっていく。そういう使い方になるかと思われます。

(レビュー:有坂汀

・書評提供:書評でつながる読書コミュニティ「本が好き!」

本が好き!
『小さな会社のWeb担当者・ネットショップ運営者のためのWebサイトのつくり方・運営のしかた 売上・集客が1.5倍UPする プロの技 』

小さな会社のWeb担当者・ネットショップ運営者のためのWebサイトのつくり方・運営のしかた

これ一冊でWebサイトの制作・運営・実践まるわかり!SEO対策&Webサイト解析、SNSを使った集客方法、Webデザイン&コンテンツ作成。プロがこっそり教える101の実践術。

この記事のライター

本が好き!

本が好き!

本が好き!は、無料登録で書評を投稿したり、本についてコメントを言い合って盛り上がれるコミュニティです。
本のプレゼントも実施中。あなたも本好き仲間に加わりませんか?

無料登録はこちら→http://www.honzuki.jp/user/user_entry/add.html

このライターの他の記事