だれかに話したくなる本の話

作家が小説で「不倫」を描く理由 「いけないと分かっていてもおちる恋もある」

幅広い作風で男女問わず支持を受ける小説家、村山由佳さん。

その最新作『La Vie en Rose ラヴィアンローズ』(集英社刊)は、自身の新境地を拓くサスペンス小説であり、女性の静かな情念をまざまざと描いた意欲作。

夫婦関係や不倫、モラルハラスメントなど、現代に蔓延る問題と人間の欲望と闇を描ききった、最後までノンストップで読みきることができる物語です。

村山さんにこの衝撃のサスペンスについてお話をうかがってきました。そのインタビュー後編をお伝えします。

インタビュー前編はこちらから
インタビュー中編はこちらから

■小説で「不倫」を描く理由

――この物語は不倫から大きな事件に発展していきます。今年は著名人の不倫のニュースが多く、そのたびに話題になりますが、村山さんは「不倫」を描くことで見えてくるものがあるのでしょうか?

村山:世間一般のモラルや常識と、小説のモラルは別のところにあると思っています。もちろん、「不倫したっていいでしょ」と世間に向かって主張するつもりはないし、私自身も結婚していた身、今は大事な相手もいます。

パートナーに裏切られたらどれだけしんどいかということは分かっている。でも、人は過ちを犯す生き物であり、必ずしもいい加減な気持ちで不倫をしている人ばかりではありません。『ラヴィアンローズ』の咲季子のように、やむにやまれず、ということもあるでしょう。

いけないと分かっていてもおちてしまう恋もあります。それを小説で描くことはモラルに反することではないと思うし、むしろ分かっていても陥ってしまう人間の弱さや悲しみを書くことで、現実でその道を通らないで済むように疑似体験ができるということも、フィクションの強みです。

私自身はモラルに即した恋愛を書くときも、インモラルな恋愛を書くときも変わりません。

――男女が好き合うという形は変わりませんよね。

村山:そうですね。抑えていてもおちてしまうのが恋愛ですから。自分だけはそんな恋愛はしないと思っていても、好きになってしまったら踏み外すことはあり得ます。むしろ自分だけは大丈夫と思っている人の方が危ういかもしれません。

――村山さんにとっての転換点となった『ダブル・ファンタジー』を読んだときはこんなにドロドロした小説を書くんだ!と驚きました。賛否両論もあったと思います。

村山:『ダブル・ファンタジー』は人間の根源的な部分に迫るものを書きたいと思ってチャレンジした作品でした。だから、賛否両論が生まれることは覚悟の上でしたし、あれだけの裏切りのような転身をして「素晴らしい転身です!」と言われても、作家的に気分が良いかと言われるとそうではないですよね(笑)。

――もともとデビュー前にはそういった作風の小説を書かれていたんですよね。

村山:暗い部分のあるサスペンスっぽい小説でしたが、本当に習作でした。未熟ではありますけど、裏切りや秘密の隠匿をテーマに書いていました。

――村山さんとしては、そちらのほうがご自身に近いのですか?

村山:近い遠いはなくて、両方自分自身ですね。『天使の卵』のような世界観は嘘なのかと言われれば、そうではありません。今でもあの世界を希求する気持ちはあります。

『ダブル・ファンタジー』や『放蕩記』を出して、作風によって「黒村山」「白村山」と分けられることもありますし、私自身もそれに乗って話すことはありますが、白と黒が自分の中ではっきりと分かれているかというとそうではないんです。

どちらも自分であり、月の表側と裏側のような関係にも似ています。見えなくてもその半分があって初めて球体になる。

La Vie en Rose ラヴィアンローズ

La Vie en Rose ラヴィアンローズ

女性は本当に怖い…。そんな風に思う小説です。