だれかに話したくなる本の話

「タピる」に「親ガチャ」 新語が生まれる背景とは

「タピる」に「親ガチャ」 新語が生まれる背景とは(*画像はイメージです)

タピオカミルクティーを飲むという意味の「タピる」、親によってその後の人生が左右されるにも関わらず、子どもは親を選べないという意味の「親ガチャ」など、新しい言葉はどのように生まれるのか。また、()『』【】といった括弧はどう使い分けるのかなど、母語である日本語なのに、知らないことは多い。

日本語の大疑問2

日本語の大疑問2

ふだん自由自在に扱っている(ように感じる)日本語なのに、一旦気になると疑問は尽きない。
漢字から平仮名を生み出したのはいったい誰?
「稲妻」はなぜ「いなづま」ではなく「いなずま」か?
「1くみ」「ももぐみ」など「組」が濁ったり濁らなかったりする法則とは?
()【】『』といった多くの括弧をどう使い分ける?
ことばのスペシャリスト集団・国立国語研究所が叡智を結集して身近ながらも深遠な謎に挑む、人気シリーズ第2弾。
いたって真面目、かつユーモア溢れる解説で日本語研究の最先端が楽しく学べる!

※記事で取り上げている書籍を購入すると、売上の一部が新刊JPに還元されることがあります。