だれかに話したくなる本の話

『猫を棄てる 父親について語るとき』村上春樹著【「本が好き!」レビュー】

提供: 本が好き!

先日紹介した村上龍の新作「MISSING」では、龍が初めて母の個人史を語っていましたが、この最新エッセイでは村上春樹がついに不仲だった父について重い口を開いています。

あとがきで彼自身も語っていますが身内のことを書くのはけっこう気が重いことですし、やはりある程度の年齢に達して、ある程度達観しないと書けないものだと思います。
かたや靄のかかったような幻想的な小説の中(龍)、かたや短い随筆の中での誠実な文章での追想(春樹)と個性の違いは歴然としているものの、長年二人の作品に付き合ってきた読者としてはダブルMURAKAMIもそういう年齢に達したのだなという感慨がありました。 

時が忘れさせるものがあり、そして時が呼び起こすものがある ある夏の日、僕は父親と一緒に猫を海岸に棄てに行った。歴史は過去のものではない。このことはいつか書かなくてはと、長いあいだ思っていた―――村上文学のあるルーツ (AMAZON解説より)

子供の頃父と二人で海岸に猫を捨てに行ったら、その猫が自転車で往復した自分たちよりも早く家に帰っていた、という卑近なエピソードから始めて、父のひととなり、戦時体験とそのトラウマ、そして私との関係と順を追って重い問題にシフトしていく。

随筆の作法の基本を踏まえた堅実な作品で、「職業としての小説家」として誠実に仕事をこなす村上春樹らしいなと思います。ご本人はどんなところからどんな風に書き始めれば良いのか、それがうまくつかめなかったとおっしゃってますが、冒頭のエピソードはねじまき鳥クロニクルの猫ワタヤ・ノボルを思い出させますし、太平洋戦争に関する資料はきっちりと収集していますし、多少は戸惑ったにせよプロ中のプロの彼のこと、初めからある程度頭の中で青写真は出来上がっていたんだろうと思います。

村上春樹の作品中の「父の不在」、実生活での父との不仲・確執は、ファンの間では以前から語られていた事で、特に「1Q84」に於ける主人公天吾と父親の物語は作者と実父に重ね合わせられていました。
それについて彼もいつかは語らなければいけないと思っていたのでしょう。その語り口はいつもの通り柔らかくしなやかですが、語り尽くそうという決意は見て取れます。

出たばかりですし内容については敢えて語りませんが、終盤の

我々親子は広大な大地に向けて降る膨大な数の雨粒の、名もなき一滴にすぎないが、
一滴の雨水なりの思いがある。一滴の雨水の歴史があり、それを受け継いでいくという雨水の責務がある。

という決然とした文章は、彼のこの随筆にかける強い思いが伝わってきてさすがにジーンとくるものがありました。

短い随筆ですが、台湾人イラストレーターGAO YANさんの昭和レトロ風の挿絵も素敵ですし、ハルキストをやめたはずの私も久々に楽しませていただきました。ジモティには今では信じられないような昭和30年代の夙川から香櫨園浜あたりの距離感、のどかな情景描写も興味深いものがありました。

最後に結構ズシンときた、春樹らしい文章を一分だけ抜粋。

人には、おそらくは誰にも多かれ少なかれ、忘れることのできない、そしてその実態を言葉ではうまく人に伝えることのできない重い体験があり、それを十全に語りきることのできないまま生きて、そして死んでいくものなのだろう。

(レビュー:Yasuhiro

・書評提供:書評でつながる読書コミュニティ「本が好き!」

本が好き!
猫を棄てる 父親について語るとき

猫を棄てる 父親について語るとき

時が忘れさせるものがあり、そして時が呼び起こすものがある。ある夏の日、僕は父親と一緒に猫を海岸に棄てに行った。歴史は過去のものではない。このことはいつか書かなくてはと、長いあいだ思っていた。―村上文学のあるルーツ。

この記事のライター

本が好き!

本が好き!

本が好き!は、無料登録で書評を投稿したり、本についてコメントを言い合って盛り上がれるコミュニティです。
本のプレゼントも実施中。あなたも本好き仲間に加わりませんか?

無料登録はこちら→http://www.honzuki.jp/user/user_entry/add.html

このライターの他の記事