だれかに話したくなる本の話

「ロープウェイはかせ」に聞く 絶対乗るべき絶景3路線

「ロープウェイはかせ」に聞く 絶対乗るべき絶景3路線

短かった夏が終わり、秋の行楽シーズンの到来です。

秋のレジャーといえば、海よりも山。山に行くなら、登山をする方もトレッキングをする方も、山ならではの乗り物に注目してみると楽しみが増えるかもしれません。

『絶景! 日本全国ロープウェイ・ゴンドラコンプリートガイド』(中島信著、扶桑社刊)は、国内で運行している“全て”のロープウェイ・ゴンドラを写真つきで網羅した、タイトル通りの「完全版」です。歯科医でもある著者の中島信さんは、全ての路線に四季それぞれ乗ったというマニア中のマニア。

今回はその中島さんに、紅葉の時期に乗るべきロープウェイ・ゴンドラや、驚くべき絶景が見られるもの、そしてちょっと変わったものなどをお聞きしました。秋のレジャー計画を立てる前に読んでおきたいインタビューをお届けします!(記事中のロープウェイ・ゴンドラの写真はすべて著者撮影)

『絶景! 日本全国ロープウェイ・ゴンドラコンプリートガイド』

絶景! 日本全国ロープウェイ・ゴンドラコンプリートガイド

国内すべてのロープウェイ・ゴンドラを乗りつくした達人による、パーフェクト・ガイド!

◎ライトアップされた樹氷が見られるロープウェイ
◎ジェットコースターの間を通り抜けるスリル満点ロープウェイ
◎日本で唯一、湖の上を渡るロープウェイ
◎人力で動くロープウェイ
などなど……個性豊かな全138路線を、美しいカラー写真で一挙紹介!

観光地やスキー場で、誰しも一度は乗ったことがあるロープウェイ・ゴンドラ。
実は、立派な「鉄道の仲間」ってご存じでしたか?

広い意味での法律上の「鉄道」には、一般的な鉄道のほかに、路面電車、ケーブルカーなども含まれ、そのなかでロープウェイ・ゴンドラは「普通索道」として分類されています。

鉄道マニアの方々からは“最後の開拓地"とも言われるロープウェイ・ゴンドラですが、それと同時に、日本の絶景を鑑賞するには最高の乗り物です。
スキー場で一面に広がる銀世界はもちろんのこと、みずみずしい新緑と渓谷、燃える紅葉、荒々しい火山口など……ロープウェイから望む景色は、四季折々で変化に富む日本の自然美や厳しさを改めて感じさせてくれます。

本書は、ときには氷点下20度近くのスキー場で凍えながら、ときには変化の激しい山の天気の快晴を狙って何日も足を運びながら、国内の路線すべてを著者みずから取材・撮影し、解説を加えた一冊です。
ロープウェイが架かる日本の山々など、現地ガイドも詳しく掲載されており、みなさんの旅行や山登りが、今までの何倍も楽しくなること間違いなしです!